東京千秋楽 1階席にて観劇。
無事東京全公演上演できて、さすがです、小瀧くん。
出演者の方々が楽しんでいる様子がほほえましい。
東京千秋楽 1階席にて観劇。
無事東京全公演上演できて、さすがです、小瀧くん。
出演者の方々が楽しんでいる様子がほほえましい。
18:30 公演 2階席で観劇。
だいたい2階席で観ているせいか、「コタキの小ゴト」の写真で小瀧くんが激やせしていることを知る。
原文のScriptを読むと"lad"が多く使われている。
いつかThomasとJohnのSpin Offが見たいと思ってしまうほど、あの2人の掛け合いが好き。♪I’d Rather Die on My Feet Than Live on My Knees♪
17:30公演 2階席 で観劇
不思議な世界。
18:00 公演 2階席 で観劇
Thomasのいちゃつくな がさらに伸びたような。
ThomasとJohnが拳銃を奪うシーン、結構遠くに飛んで、小瀧くん大変そうだった。
Thomas、最後メガネあった?
小瀧くん、声が一段と増量。たくさん刺激受けているのだろうな。
Curtain call で bravo 出ていた。GCあたりなので、関係者さん?
皆様、そろそろお疲れなのかな?
13:00 公演 2階席 で観劇。
ずっと気になっていた"The Craic"の歌詞を確認。Crackだと思ったらScriptにはPronunced crackとあった。
"To Have and to Hold"は今回歌っていないのか。
”Dead Zone”は途中Death Zoneになるのね。
ThomasはMaryは結婚後Mrs. Kellyと呼んでいたのか。
All the love I have I leave with youは全ての愛をあなたに と訳されていたのだっけ?
観劇中に飲み物を飲むのはご遠慮いただきたい本日の観客。
13:00 公演 1階
18:00 公演 1階 で観劇。
Matinee & Soireeはさすがに体力を消耗。
Soireeは照史くんと濵田くんが見学。後ろの席の人たちがざわつく。
小瀧くん、監獄のシーンの高音今日は出ていた。Thomas vs John 明暗の対峙はJohnが押し返していた。
本日のお客さんは曲終わりに拍手、「ケトル」あたりで爆笑していた。
18:00 公演 1階席 で観劇。
本日はそこそこ前の席で拝見。始まっていきなり煙く、出演者の顔がボケて見えてしまった。
小瀧くん、本日も監獄のシーンでの高音辛そうだった。
東啓介くんと対峙シーン、今回も見入った。小瀧くん、迫りつつある。小瀧くんは寝るシャツが似合わないのだろうか?